歌入れも残すところあと僅か。
勢いでガーーーーっと歌えるのもあれば、
深呼吸しながらロングトーンで歌うもの、
細かなところも注意してきれいに歌うもの、
喋るように歌うもの、
いろいろありました。
残っているのは、
クラシック調な曲。
難しいのばっかり残ってしまっただよ(汗)
この作品は「みんなが知っている童謡のカバー」が軸になってるので、
いかにオレ色に染めるか、みたいな(笑)
そこが醍醐味だ、と思うのですよ。
だもんで、
家でひとりでコーラスワークを考えていると、
あぁ、ここ、
めいいっぱいめいいっぱいめいいっぱいハモリたひ(はあと)
と原曲にどんどん手を入れていってしまう傾向にあって、
最終的には、
めいいっぱいすぎてウザくねーか?ハモ、
状態になったものを、
スタジオで整理整頓添付添削してもらう作業が伴いました(汗)
それでも、
これは「ためいき」なのですよコーラス、とか
これは「風」なのですコーラス、
この虫はこんな声のイメージですコーラスとか、
ウィスパーとか、
いろんな声が重ねてあります。
そして、今、曲順を考えています。
曲順、多すぎて悩みます。。。