さて、千穐楽の名古屋です。

京都でケータリング過多問題が起きていたので、
名古屋ではお弁当小さくしました。
お子様ランチ的な内容の、ぴよりん弁当です。
ちなみに、ひつまぶし巻きが普通に美味しくて、お土産に買って帰るか一瞬悩んだ。

さて、リハです。
リハーサル、いくつかのありえない音響トラブルが勃発しており、
会場のオーナーさんに許可を取って、ひらもっちゃんにPAをバトンタッチさせて貰いました。

ひらもっちゃんは、池袋の老舗ライヴハウスで、
長い間PAをしてきた経緯を持つ、ベーシスト。
ベースが弾けるPAさんから、PAもできるベーシストに職業が変わった感じだね。

ベースを弾きながら外音を作ったり、
ひらもっちゃんの演奏抜きで音をまとめてもらったりしました。
写真には残ってないけど、籠島さんがベース弾いて、わたしが鍵盤弾いたりもしてて、
籠島さんの鍵盤のモニターの返しの小ささにびっくりしたりもしました。






転がしモニターももちろんだけど、
外音がめちゃくちゃだと、我々のモニターにも大きく影響がきます。
会場の反響音が、ステージに戻ってくるからね。
みるみるうちに音が整っていくひらもっちゃんの腕に、めちゃ感動しました。
ひらもっちゃん、楽しい千穐楽をさせてくれて、ありがとう。






横並びでかわいい。仲良し。

さて、本番です。






今回のツアー衣装のほとんどは、アルバムを「宇宙科学館」に決定した去年末ごろから準備してたんだけど、
このトップスだけ春に買い足したんだよね。
安定の、普段着コース行きです(笑)



籠島さんのご自身のピアノのモニター音の小ささには敵わないけれど、
わたしもボーカリストの中では、あんまりボーカルのモニターを大きくしないタイプではあると思う。
神戸のPAさんとも話したけど、
自分の歌を大きく返したい人と、全体と混ざった状態で歌いたい人と、大きく分かれるみたいだね。
わたしは自分の歌が大きく聞こえてくると、ウルセーってなってマイクから離れていってしまう癖がある(笑)







籠島さんに鍵盤をお願いしたのは、3年前のアマノの音楽隊Vol.1の時です。
アレンジャーさんとして、10年近くお世話になってますが、
わたしがどういうタイプなのかを実際にタッグを組んで感じてもらった方が、
今後のアレンジワークもしやすいのではないかと思って、じぇっとさんに籠島さんの鍵盤参加をお願いしました。
こんなに密接にお世話になるとは思ってませんでしたが、
本当に博士のような方で、
お会いするたびに勉強になります。
籠島さんだけじゃなく、バックサポートの全員に対して、
この人のお眼鏡にかないたいぞ、と思ってやってる。
ファンのみなさまに対してもだけど、
わたしは音楽でお返ししていくしかないので、
みなさんの愛情にお返しすべく、これからもがんばるです。



名古屋も客席を練り歩いたね。
曲は特に決まってなくて、
あ、今いけるなみたいなタイミングでやっておりました。



ちなみにですが、各会場のセトリは発表しません。(8公演分あるのでね)
追加公演が終わった後で、
ツアー全体の曲目と、追加公演のセトリを発表しようかなと思います。
なので、ファンのみなさん、
追加公演後に、この会場のセトリはこれやったよ〜ってXに投稿してあげてください。
みんなで盛り上がってくれると嬉しみ。




わたしはクールだと思われがちなんだけど、
クールとは縁がないと思う(笑)
うちのマネージャーは、月さんはユニークなオーラが出てる、と言ってた。
じぇっとさんや生ちゃんが黙っていればクールに見える現象と似てるし、
物静かそうで思慮深く見える籠島さんも、
楽屋で「あ〜〜あれがない〜〜〜どこだ〜〜〜」ってドラえもんのようにカバンの中身をひっくり返したりしてるので、
人を見た目で判断してはならぬよ(笑)
ひらもっちゃんだけ、見た目のまんまかもしれないな、ずるいな(笑)
さて、スースーのお時間です。

「スースーしたいの」という曲を生むきっかけになった聖地名古屋とは言え、
5個も置いてあるとは思わなんだ(笑)


去年名古屋会場に来てくださった方もいるこの名古屋で、
千穐楽を迎えられた事、とても光栄でした。







わたしはこれまで、最大で5会場、2週間にかけてのツアーしかした事がありませんでした。
なので、今年が最高本数になります。
3週連続で本番があるの、とっても幸せでした。
毎会場、はじめて来たって人が1〜2割はいたので、
まだまだわたしのライヴを見た事がないんだって人に、音楽を届けられたらな〜って思った。



ひらもっちゃんは、チップとデールに似てるので、
そのうちチップとデール風の、ひらもっちゃんグッズを作ってください、ディズニーに怒られない範囲で(笑)





ちなみに、
道中の撮影をひらもっちゃんが、
リハ等のオフショット映像をみかさんが少しずつ撮影してくれています。
どこかでお披露目できたらーと思う。

アコースティックツアー、残りは追加公演。
明日は追加公演のリハです。
ツアーは約2時間の構成でしたが、
追加公演は追加曲を含む、2時間半になります。
チケット完売、ありがとう。
配信チケット販売中なので、
ツアーに来てくださった方も、これからはじめて見るんだって方も、お待ちしています。
追加公演配信チケットこちら
https://eplus.jp/sf/detail/4078520001-P0030001
アーカイヴ視聴、5月12日(日)23時59分まで

いわき、仙台、川口、岐阜、神戸、京都、そして名古屋にお越しくださったみなさん、
ありがとうございました!
また行けるように、がんばるよ。