朝起きたらめちゃくちゃ天気が良くて、気持ちの良い1日をスタートしておった天野でした。
3年連続のBirthday Live。
今年なんかは、新曲の披露はあるけど発売もないので、
ただケーキ食べたいだけのライヴなんじゃないかという気持ちにもなった。
そんな、特に大きなテーマがあるわけでもないライヴを楽しみにして駆けつけてくださるみなさんに、とてもとても感謝です。(配信組もね)
リハの様子から。


籠島さんは、今日も宇宙麦Tシャツです(お気に入りなのかなって思ってる)



けんたろう。
数日前に左手の鍼治療をしてきたらしく、
左手がDV受けたみたいになっていた。(同じ鍼治療に通っているので治療後アザになるのは良く分かっております)
「一応、衣装で半袖も用意してきたんですけど」
「みんなその手は心配するから長袖でwww」
であった。
職業病だけど、けんちゃんお大事に。

生ちゃん。
すっごい冷え性らしく、
本番前に握手交わすといつも手が雪の女王すぎて驚く。
生ちゃんファンのみなさん、あらゆる温熱療法グッズ贈ってあげるといいと思うよ、レリゴー。

しんいちろう。
最近別のの竿師にもなりつつあって、オーラも別の竿師になってきておる気がする今日この頃です。
本人が楽しいなら、それも良きかな。

じぇっとさんと籠島さん。
今年1年も大変お世話になりました(年内まだまだ世話になるけどね)

時々会場に持ってくるのを忘れられてしまうトクラくんです。
マーミットのデズゴジさんなのは分かるのと、
とあるレコーディングの日に買ってきたのも覚えているんだけど、
それがなんの曲のレコーディングだったかは忘れてしまったのよね〜。
クリスマス限定カラーというわたしの朧げな記憶は定かだろうか。

みかさんとみやおちゃん。
いつもありがとう。


ケーブリックになっているキューブリック。
4個セット以外なら、物販で買う方が安いけど、
通販限定4個セットが地味に最もお買い得です。




配信テスト中のみかさん。



会場リハーサルって、だいたい1コーラスまでしかしなくて、
どうしても1曲フルでやりたい人は申告制なんだけど、
天野「鮫をフルでやりたいって言ったら、高額請求するよ」
と冗談で言ったら、
「僕、イントロ4小節だけで大丈夫です!!!!」
と生ちゃん。

さすがに笑うわ。



今回のスチール撮影は、五嶋洋さん。
わたしの記憶に間違いがないのであれば、
「箱庭」のMV撮影時に、MV撮影チームのお手伝いをされていたのが出会いだったはずで、
「B.G.」のMV撮影では、わたしが乗っていた箱を回転させ続ける係をしてくださったり、
黒磯の市民会館でレコーディングした時は、スチールカメラマンとして参加してくださっていました。
もしも、メグライオンのツアーパンフレットをお持ちの方がいらっしゃたら、
あの写真の数々を撮影してくださったのが、五嶋さんです。
今回久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。























ローディーさんはバスラ2024も2人体制。
いつもありがとうです。
ローディーさんって、本当にものっすごい重たいものを持ち運ぶ仕事なので、
くれぐれも身体に気をつけてほしいと、いつも思うです。


さて、そろそろ開場ですよ。



楽屋の模様。




みなさん入場中です。

パーカー軍団。




さて、そろそろ開幕です。


影アナ。

中編へ続く。