リールテープ最後の5本をデジタル化へ。

雑音生活 おしらせ

リールテープ最後の5本をデジタル化へ。

去年の春ツアー終了後から、
ちまちまと依頼し続けてきた、
Sharon Stonesから天龍までの録音データが入っているリールテープのデジタル化、
本日最終依頼をしてきました。

リールテープは磁気を帯びているため、
保管もだけど慎重に持ち運ばなくちゃいけなくて(1本3kgぐらいある。アルバム1枚だと、5〜6本にもなるんだけど、どんなに重たくてもみんな手に持って運んでたものなんだよね)
どう扱われるか分からない郵送はとても怖かったので、
その都度車で持って行ってたんだけど、

こういうちょっとした事が、
振り返るといい思い出になるんだろうな〜という気持ちです。

PCM-3348という、アナログレコーディングの機械がメインで使用されていたのは、
2002年ぐらいまでで、
そこからは徐々にデジタルへ切り替えられ、
どんなRECスタジオにも置いてあったはずのPCM-3348はどんどんなくなっていき、
今現在、使える状態で保有されているスタジオ自体、ほんのわずかになった。

そのほんのわずかなスタジオの中から、
外注でデジタル化してくださるところが1社だけあって、
そこにずっと頼んできました。

これまでまったく接点がなかったのに、
個人が持ち込んだ、大変ちまちまとした案件を、快く受けてくださった日本コロムビアレコードさん、
本当にありがとうございました。

ラスト5本、よろしくお願いします。


そのついでに、
ツアー衣装のプチ調達に行ってきました。
これだーってものに出会えて満足です。

20公演もあるからね、これまでの衣装もいろいろ着回すです、許せ(笑)

アルバムの予約、グッズの予約もたくさん頂いています、ありがとう。
CDもグッズも、持ち運べる量に限界があるので、通販で購入していただけると大変助かるです。

引き続き、よろしくどうぞ。

3月8日21時から、YouTubeにて完成視聴会行います。
遊びに来てね〜。

Back To Top
error: