連日のスタジオ作業、残るはMIXのみとなりました。
リズム録り(後編)はこの方々。
どこまでもペアルック。示し合わせたようにペアルック。デニム丈から靴下丈からネックレスから、もれなくペアルック。
のぞむ「ぼく、ペアルック率高いんですよーw」
な ぜ だ 。
お二方、1日で4曲弾かれていきました。
ここアルバム2枚ほど、
ギターはスタジオで録らず、自宅スタジオで録ってきてもらっているのですが、
リズム録り後編で、
この曲はギターリフがないとはじまらない(通常せーの、で合わせて録るタイプ)
というナンバーがあってですね(曲を作ったときからそう思ってはいたのですが)
その曲だけ、僕らの気持ちがたけしさんまで伝わりますように、という念をも録音したためか、
他に比べて時間がかかっていたような気配でした。
昨日、ギターデータを全部受け取りましたが、
大丈夫です、わしらの気持ちは伝わりましたよ、あっきー&のぞむくん。
リズム録り後編のハイライト。
山田「(こういう曲だと)やっぱ僕らは(ギターには)かなわないなぁって思う。ギター重要」
じぇっとさんお疲れさまでした!
いつもそうかもしれないですが、
明るい曲調だからと言って、実質明るい曲かというとそうでもない、
というのがわたしは多いんじゃないかと思っております。
暗い曲調で暗い事歌いたくない、というタイプなので、それと一緒ですね。
リズム録り前半戦でも、後半戦でも、
「これは実は歌詞の内容的には明るくないです」と伝えた曲がありました。
その結果、レコーディングメンバーどなたかの某曲譜面には、
タイトルの横にささやかな字で
絶望感
とメモされておりました。
まあそんなわけで、平井氏のギター到着を待って、昨日最後の歌入れも完了したであります。
歌い終わって改めて振り返ってみて、
表題曲「Daisy」の歌詞、
不条理なもの 冷めた感情 煙を上げて燻る愛
このアルバムはそういう曲たちだなぁと思いました。
現在はジャケット&ブックレットの制作に完全にシフトです。
今回は全部イラストです。
すでに5点ほど書き上げて、ようやく折り返し地点が見えてきた感じですが、
楽しみにしていてくださいね。
今回、油性色鉛筆オンリーで描いています。
インクも、鉛筆も、筆もなしです。
実はこれは初の試みなのです。
自分のイメージがちゃんと書けるのか、けっこうドキドキ(笑)
ちらりずむ
また、先ほど24時間限定(?)でアルバム「Daisy」から1曲、「Anywhere」の視聴版がアップされました。
よろしかったらゆるーいオフショットと共にどうぞ。
しかし、なぜこの写真なのかねボスwww