LIVE春だからのリハも終わり、
自主練の日々を過ごしている天野ですこんばんわ。
ここ最近忙しく、
作り物をいくつか抱えておりました。
ちょっと先かもしれないですが、
ちょっとだけ楽しみにしていてね。
ツイッターで「好きなコードはあるか」という質問を頂きました。
ちょっとだけ例を挙げたのですが、
スケールだけではなく、
メロディ含めた全体の響きとして音の鳴りを捉えてる事が多いかもなとは思います。
メロディが主役で、それを引き立て支え見守るのはどの構成音か、みたいな感じです。
わたしの曲は、コードに対して7度や9度のメロディがちょいちょい挟まってくる、
というかちょいちょいではなくロングトーンの場合がある、
というのが特徴だと鍵盤弾きの方に言われた事があります。
B♭M7のスケールの中でC(9度)のロングトーン、このパターン確かにわりとやってると思うです。
そもそも隣り合ってるミとファとかをオクターブ離して弾いた時の響きがめちゃくちゃ好きなので(ちなみにこのミとファみたいな半音パターンなら下がファの方が好きです。ドとレのような全音だと逆さまの、下がドの方が好きです。まさに7度と9度なのです)
こういうのが影響してるのだろうなと。
わたしはメロディ譜を起こさないので、
実際に自分がどの音を歌ってるのかぱっと答えられないのですが、
この7度や9度のメロに注目して自分の曲を紐解いて行くと、
その部分のオケが非常にカオスな事になってる事に気付けたりして面白いです(笑)
みなさんも好きな和音とかあるかな。
和音の中で一番明るいのがD、一番暗いのがAmだと常々思っておる天野でございました。
さて、もうすぐ春だから本番だ!
もうひと練習するぞ!!
おスギ様このまま大人しくしててくれよ!!
それではみなさま会場で。