6月9日、翌日のファンクラブイベントの練習をしていたら、
アンプの調子がいきなりおかしな事に。
すべてフルテンにして、ブーストかけても、ボリューム的に4分の1ぐらいで、
ブツブツブツブツノイズは乗るわ、シャーーーーーってノイズは乗ってるわで、
あーこれはショート寸前なのだなと、
シールドやギター本体に影響が出ないように、完全にショートする前につまみを静かに下げて、永眠させました。
直すほどのアンプじゃないからね。
このアンプはいつ買ったっけなぁ。
家でギターの練習するためだけに買ったから、
ヒメギターを買った頃と同じぐらいかな。
16年選手である事は確かです。
ウマ・サーモンのジャケットにもちょこっと載ってるでしょ?
防音マンションでもない限り、アンプの音を出すわけにはいかないので、
ヘッドフォンで練習してたけど、
ヘッドフォンしちゃうと、あたり前だけど自分の歌が聞こえなくてね(笑)
歌いながら練習できなくて、あんまり使ってあげてない時期が長かった。
部屋でアンプを鳴らしながら練習するようになったのはここ数年で、
やっぱしアンプで鳴らさんとギターはダメだな、何の練習にもならないと思ったりもした。
あと2ヶ月ちょっとでひと段落するこのタイミングで、アンプが壊れる。
練習にならないからね、買うしかないわけだ。
でも16年使ってきてここで壊れるかー(笑)と思うわけですよ。
まるで誰かに、
いいこと?
あんた休むのは勝手だけど、
このまま辞めちゃダメよ、
ちゃんとギターも弾きなさいよって、言われたような気分だ。
しかもなぜかオネエ言葉なんだ。
そんな気持ちを胸に、
ギターの事はギタリストに聞けと、けんちゃんに連絡しました。
アンプが壊れたので新調するのだけど、マーシャルのこれとこのミニアンプだったら、どっちがいいですかね?と。
けんちゃんからは、
「絶対にマーシャルがいいですか?」という変化球が来ました。
うちの倉庫で永眠したまま数年経つ新品の小型アンプが転がってるのですが、、、と、参考画像付きで返信が来たのです。
天野「いやいやいやいや、新品ですよね?いつか出番があるかもしれないですよ?」
けんちゃん「これは5年くらい使わなかったんでこの先もないかなと。僕、他に使ってるミニアンプあるんですよ。鳴らしてくれる人がいた方がアンプも幸せです」
天野「ありがとう、頂きます」(即答)
というわけで、ブラックスターがやってきました。
マジで新品でした。封すら一切切られてないってどういう事なのけんちゃん。
けんちゃんありがとう!!!!!!!
超絶ありがとう!!!!!!!!!!
このお礼は必ず!!!!!!!!!!
マーシャルって、小さくてもマーシャルの音なんだけど、
ブラックスターはUKのかおりがする音のような気がする。
弾くで〜〜〜〜。
追伸:
どうやらエッグマンでクリップチューナーを紛失したようで、
楽屋でシャラさんから、
「このクリップチューナーめちゃいいよ」とおすすめされてたこちらも衝動買いした天野。
ポリチューン最高ですシャラさん。
さあ練習頑張ろう。