先日、「ビューティフル・デイズ」完全版の短くて伝わらない動画を作成するために外付けを接続したらPC側がなかなかHDを認識してくれないというおそろしい事態と正面衝突しまして、大慌てで予備のポータブル外付けに全部コピーしたら容量かなり食ってしまって現在予備のポータブル外付けHD内の掃除をしつつもう1個外付け買わないとあかんよねという事態なのですが、
そうこうしていたら、ちょっと早くて何が悪いおれの誕生日プレゼントが届きました。
前もブログで言ったことがある、これです。
BOSEのポータブルスピーカー。
BluetoothでiPhoneと接続できて、iTunes内の音をスピーカーで流せるという便利アイテム。
接続と電源を切り忘れると、メールの着信音や電話の音なんかもこっちのスピーカーから鳴ります。もちろんもろもろ忘れててiTunes再生したらこっから鳴りますので公共の場所では要確認。
バッテリー残量とかを言語で話して説明してくれるんだけど、初期設定は英語。
わたしのiPhoneは代々「あまほん」と名付けてあるんだけど、
英語で「AMA-HON」(phoneじゃない)って言ってくれるのがちょいとツボったので英語のままにしてある。
裏側にはラバーバンドがついていて、ベルトや細めの柱、鞄なんかに取り付けられる。
音は、まあまあです。
いかにもBOSEっぽい、低音に傾いた音ではあるけど、
iPhoneに比べると雲泥の差で、
音量も格段に違います。
ひょっとするとPC用のスピーカーより音量出るんじゃないかな。
サイクリングに、お散歩に、ハイキングのお供に重宝するだけじゃなく、
あー、このフレーズ何でしたっけ?ってリハやライヴ前の確認の時にこっからそこそこの音量で鳴らせるのが、
わたし的にはめちゃ便利。
これがあった方が便利のはずで、自分も欲しいから前倒しして購入したのだけど、
これがあった方が便利だという話は、また後日。