テレフォンショッキング、まだみなさん覚えてますよね。
放送終了になりましたけど、友達の輪、っていう例の番組のアレですよ。
友達の輪、おっと「輪」ですね。
しかも電話って、呼び出し音リンリン(RING)ですよね。
マネージャーに、こういう曲書くのありですかねって言ったら笑われ、
戸倉氏に言うても笑われ(一応事務所の了解取ろうと思ったんだよww)
きわどい所を攻めすぎるのも怖いので、
タイトルを「テレフォンショック」にしました。
電話がもたらしたショックについてつらつら言ってる曲ですが、
起承転結をはっきりさせるって事と、
“明日来てくれるかな”に近しいフレーズを入れる、っていうのを胸に誓って制作に取り掛かりました。
終始遊び心で作ったけど、
2サビ前半の歌詞だけなっかなかピンと来る言葉が出てこなくて、
あーもうお風呂入って寝よう明日やろうってなって、湯船に浸かったら歌詞が降臨してきた記憶。
バスタイムすばらしい。脳が緩んでるんだ。
ツイッターでアンケ取らせていただきましたが、みなさん凄いね、わたしの事をよく分かってるよ(笑)
正解は「全員」です。
史実はちょっとずつ違って、全部が電話口で言われたわけではないのです。
Aさんに関しては、電話の方がよほどマシだった、みたいな状況で言われてはおる(笑)
Bさん的な話は時々あって、
症状と猫が罹患してる病気によっては、時と場合関係なく、それこそ周りの猫飼いのご先輩方のお力も借りて、持ってる情報全部お渡しする事がある。
歌に準じてないけど、ネットより、飼い主情報が役立ったりする時ってあるんだ。
Cの、マネージャーからの「今どこにいますか」連絡は過去に2回あり、
ひとつは取材開始時刻、もうひとつはツアーの移動で東京駅での待ち合わせ時刻に、でした。
その節は大変申し訳ありませんでした(土下座)
アレンジは380ちゃんです。
ホーンセクションを少し入れて欲しいとお願いしておりました。
黒電話的なベルの音って、今聞くとけっこう強烈だよね。
ライヴだとけっこうはっちゃけた感じに変化するかもしれない1曲なので、やるのが楽しみであります。