デビュー前のわたしがプロデューサーである戸倉氏に叩き込まれたのが、物事を俯瞰で捉える力だった。正確な言い方をすると、 どちらかと言えば主観的な人と、どちらかと言…
AMN 20th anniversaryに向けて(五)
昔、龍がついているのが見える人がいてね、という話をスタイリストの大塚さんがしてくれた時に、月ちゃん龍がついてそう、って言われました。 本当についているかは謎です…
AMN 20th anniversaryに向けて(四)
夕焼けが眩しいから 君は目を細めている怒ってるわけじゃないんだと しかめた顔が喋る Howlingの「しかめた顔が喋る」の「が」が、天野的こだわりポイントだった…
AMN 20th anniversaryへ向けて(参)
今日はこんなものを買ってみたよ。 じゃばらサイダー。 邪を払うくらいすっぱいらしい。 すっぱいもの好きなので、ほんとに?こんな風に記載があって、本当にすっぱいと…
AMN 20th anniversaryに向けて(弐)
2回目になる今回は、トークキャス「Meg Lionスペシャル」で曲の内容については触れなかった「人形」について話そうかなと思うです。 アルバム「Meg Lion…
通販サイト「Head Amp Lab.」2月28日オープン、のお知らせ。
現在「ツキガサ堂」という通販サイトがあるのですが、あのサイトは元所属事務所とポニーキャニオンが共同で作ってくれていたものだった、というのもあるので、この度新たに…
AMN 20th anniversaryに向けて(壱)
ちょっとずつ、個別に曲にまつわるエピソードでもちょいと話そうかね、という感じです。 リクエスト、ぼちぼち頂いていますが、まだまだどんぐりの背比べ。みなさんの3票…
音楽は目に見えないものである。
歌で一番大事なのはリズム感。多分楽器も同じです。クリックを聞かずに練習しても、それは遊びで、練習にはならない。そうシャラさんが言ってた。 言わずもがな、ある程度…
第2回 AMANO FAIR、でした。
ご視聴くださったみなさま、ありがとうございました。 予想外の機材トラブルで、まず配信オペレーターのPCが昨夜19時ごろにお亡くなりになったりもしたのですが(涙)…