この曲はライヴ前にライナーノーツしておきます。まだ見たくない人は回れ右です。 この曲は、きっと今しか書けないから書きました。 『ジュビリー』があるからもう十分で…
JUKEBOX。
フル尺のリハスタでのスペシャルライヴバージョンをYouTubeチャンネルに載せたので、ライナーノーツをば。読みたくない人は回れ右、です。 この曲は、アルバムのタ…
野蒜。
この曲タイトル読めない人もいると思いますけど、のびる、と読みます。 蒜っていうのは、ネギとかニンニクとかのニラ系の古い言い方なのだそうだよ(ってMacの辞書機能…
テレフォンショック。
テレフォンショッキング、まだみなさん覚えてますよね。 放送終了になりましたけど、友達の輪、っていう例の番組のアレですよ。 友達の輪、おっと「輪」ですね。 しかも…
はだかの王様。
これは休止中に考えついたテーマでした。 はだかの王様、この童話みなさん知ってると思うけど、身分の高いものにしか見えない布なんだと騙されてパンイチでパレードしてし…
デビュー18年目、でした。
今日は発売日だし、18周年だし、ケーキなど食べてみました。 ニューアルバム「Five Rings」事前に予約をしてくださったみなさまのお手元には届いたのではない…
ミッシングリンク。
ミッシングリンクとは、ご存知の方も多いと思いますが、生物がさまざまに形を変えてこういう経過を辿って進化してきただろう過程の中で、おそらく、この過程を経て次の形態…
ウロボロス。
ツキガサ堂にてアルバム「Five Rings」収録曲「ウロボロス」のMVショートバージョンが公開されました、のでちょっと書く。 ウロボロスというのは、2匹の蛇(…
増田ミシン「ピアス」制作記。
ご本人のライナーノーツが終わったので、バトンタッチでわたしもちょいと書きます。 【ピアスホール】 この曲は、実はサビだけ自分のストックにあったものです。 歌詞が…